インフラメンテナンス総合委員会(委員長:家田仁)ではアクテ...
第3回地方インフラを対象としたメンテナンス講座にご参加の皆様...
土木学会インフラメンテナンス総合委員会アクティビティ部会並び...
インフラメンテナンス総合委員会(委員長:家田仁)ではアクティ...
第2回地方インフラを対象としたメンテナンス講座にご参加の皆様...
土木学会では,笹子トンネル天井板落下事故に端を発した社会イン...
第3回地方インフラを対象としたメンテナンス講座ー新技術導入編ーに参加頂いた皆様、ご視聴頂きありがとうございました。アンケートへのご協力よろしくお願いします。
第3回地方インフラを対象としたメンテナンス講座ー新技術導入編ーにご参加頂いた皆様、ご視聴頂きありがとうございました。ステージ・プログラムのポイント・チャレンジはこちらからご回答ください。
2020年12月14日㈪に行われた、第2回地方インフラを対象としたメンテナンス講座の見逃し配信を配信中です。当日ご都合がつかずリアルタイムで視聴できなかった方や講座の理解を深めるコンテンツとしてご視聴頂ければと存じます。
インフラメンテナンス技術(舗装)講習会 @北海道が2021年2月9日㈫に開催されます。CPD受講証明を必要とされる方は、必ず2月5日㈮までに参加申込を行うよう、よろしくお願いします。
「メンテナンス講座 ステージ・プログラム」は地方インフラを対象としたメンテナンス講座を対象としたプログラムです。講座1講座につき最大50ポイント獲得でき、この獲得したポイント数に応じてステージが確定します。